新着記事


  • 中村浩章教授が、2023年1月5日に「development of modeling and simulationに対する貢献」により、JSST (Japan Society for Simulation Technology), KSS (Korea Society for Simulation),CSF (China Simulation Federation), SSAGsg(Society for Simulation and Gaming of Singapore), MSS(Malaysian Simulation Society)により2011年に設立されたASIASIM Federationからフェロー賞を受賞しました。[2023.01.16]
  • 大学院生の石黒健人さんが「Evaluation tolerance of DNA damaged by tritium beta decay using MD simulation」の発表により、The 41th JSST Annual International Conference on Simulation TechnologyにおいてJSST 2022 Student Presentation Award を受賞しました。[2022.12.14]
  • 沼波政倫准教授らの論文が Physics of Plasmas誌におけるEditor's Picks に選出されました。[論文情報: M. Nunami, S. Toda, M. Nakata, and H. Sugama, Phys. Plasmas 29, 102505 (2022).][2022.10.12]
  • 仲田資季准教授らの論文の図がプラズマ・核融合学会誌第98巻第9号の表紙に掲載されました。 [論文情報: "Gyrokinetic Turbulent Transport Simulations on Steady Burning Condition in D-T-He Plasmas", M. Nakata and M. Honda, Plasma and Fusion Research 17, 1403083 (2022).][2022.10.3]
  • 総研大大学院生の中山智成氏らの論文の図がPlasma Physics and Controlled Fusion誌64巻7月号の表紙に掲載されました。[論文情報: "Nonlinear functional relation covering near- and far-marginal stability in ion temperature gradient driven turbulence", T. Nakayama, M. Nakata, M. Honda, M. Nunami, and S. Matsuoka, Plasma Physics and Controlled Fusion 64, 075007 (2022).][2022.7.29]
  • 菅野龍太郎准教授らの論文の図が プラズマ・核融合学会誌第98巻第7号の表紙に掲載されました。[ 論文情報: "Monte Carlo Solver for Partly Calculating a Solution to the Poisson Equation in Three-Dimensional Curvilinear Coordinates", R. Kanno, G. Kawamura, M. Nunami, S. Matsuoka, and S.Satake, Plasma and Fusion Research 17, 1403029 (2022).][2022.7.29]
  • 石川遼太郎博士(総研大天文科学専攻)、仲田資季准教授(核融合研)、勝川行雄准教授(国立天文台)らによる分野連携研究の成果が学術論文誌「Astronomy & Astrophysics」に掲載されました。[論文情報: Ryohtaroh T. Ishikawa, Motoki Nakata, Yukio Katsukawa,Youhei Masada, and Tino L. Riethmuller, Astronomy & Astrophysics, Volume 658, A142 (2022)](プレスリリース) [2022.3.16]
  • 大学院生の李瀚政さんが、第38回プラズマ・核融合学会年会において「トカマクプラズマにおける高エネルギー粒子駆動軸外れフィッシュボーン不安定性のシミュレーション研究」の発表により若手学会発表賞を受賞しました。[2021.11.25]
  • 大学院生の土生柊さんが「Structure formation of chiral needles by modeled force fields with helical phase using molecular dynamics simulation」により、 The 40th JSST Annual International Conference on Simulation TechnologyにおいてJSST 2021 Outstanding Presentation Award を受賞しました。[2021.11.25]
  • 沼波政倫准教授、佐竹真介准教授、松岡清吉助教、仲田資季准教授、および、総研大の藤田慶二さん、中山智成さんが参画する量子科学技術研究開発機構(QST)IFERC-CSCのスーパーコンピュータJFRS-1を利用する研究課題が、令和2年度核融合大型計算機利用研究優秀賞を受賞しました。(詳細情報)[2021.10.21]
  • 仲田資季准教授、沼波政倫准教授、松岡清吉助教らが参画する量子科学技術研究開発機構トカマク炉心プラズマ共同研究「多種イオン混合プラズマの乱流輸送及び分布形成に関する研究」が、令和2年度JT-60共同研究優秀賞を受賞しました。[2021.10.06]
  • Idouakass Malik特任研究員らの論文の図が Physics of Plasmas 誌28巻8月号の表紙に掲載されました。[ 論文情報 : "Precession drift reversal and rapid transport of trapped energetic particles due to an energetic particle driven instability in the Large Helical Device", M. Idouakass, Y. Todo, H. Wang, J. Wang, R. Seki, and M. Sato, Physics of Plasmas 28, 080701 (2021). ]
  • プラズマシミュレータシンポジム2021 (2021.9.16-17開催)
  • 河村学思助教が、第10回自然科学研究機構若手研究者賞受賞者として決定されました。[2021.02.26]
  • ISLAM Md Shahinul 博士の論文の図がプラズマ・核融合学会誌96巻11号(2020年)の表紙、並びに、Plasma and Fusion Research ウェブサイトのトップページに掲載。[2020.11.26]
  • プラズマシミュレータ雷神が、 スーパーコンピュータの実用アプリケーションに対する性能を示すHPCG (High Performance Conjugate Gradients) ベンチマークにて、国内3位、世界10位となりました。(関連情報)。[2020.11.18]
  • プロジェクトレビュー「核融合科学研究所における数値実験炉研究プロジェクト」がプラズマ核融合学会誌[第96巻第10号]に掲載されました。[2020.11.4]
  • 伊藤篤史准教授が2020 AAPPS-DPP Young Researcher Award (U40)を受賞。(関連情報)。[2020.11.4]
  • 中村浩章教授と河村学思助教が研究協力者を勤める課題「Molecular dynamics simulation of hydrogen recycling in plasma facing materials for neutral transport code(研究代表者:山形大齋藤誠紀准教授)」が核融合大型計算機利用研究優秀賞に選ばれました。(関連情報)。[2020.10.7]
  • 「新プラズマシミュレータ披露会」を開催(2020年8月29日:イベント報告)。[2020.9.18]
  • 動画による新プラズマシュミュレータの紹介ページを作成しました。[2020.9.18]
  • 仲田資季准教授のシミュレーション研究が、2020年6月21日(日)朝日新聞「先端人」に掲載されました。[2020.06.21]
  • プラズマシミュレータシンポジム2020 (2020.9.17 開催) [2020.06.08]
  • 佐竹真介准教授のシミュレーション研究が、2020年6月3日(水)朝日新聞夕刊の「乱数の世界へようこそ」に掲載されました。[2020.06.03]
  • 2020年度中に運用開始予定の新しいプラズマシミュレータの愛称は、一般公募の結果、「雷神」に決定しました(関連情報)。[2020.06.01]
  • 中村浩章教授がJSST2019 -The 38th JSST Annual International Conference on Simulation technology- において「日本シミュレーション学会Outstanding Presentation Award」を受賞しました。[2020.05.14]
  • 仲田資季准教授が「超高温プラズマにおける乱流抑制機構の解明と閉じ込め改善の研究」により令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました(関連情報)。[2020.04.20]
  • 次期プラズマシミュレータについて[2020.2.26]
  • 河村学思助教が「EMC3-EIRENEコードを基盤とした核融合周辺プラズマの3次元輸送モデル研究開発」により2019年度吉川允二記念核融合エネルギー奨励賞を受賞しました。[2019.12.9]
  • 仲田資季助教が「磁場閉じ込めプラズマの乱流・輸送および同位体質量効果に関する研究」により第14回(2020年)日本物理学会若手奨励賞(領域2:プラズマ)を受賞しました。[2019.11.8]
  • 登田慎一郎准教授らの論文「Modeling of turbulent particle and heat transport in helical plasmas based on gyrokinetic analysis」が学術論文誌「Physics of Plasmas」で過去1年間で最もダウンロードされたトップ15論文の一つ(12位)にランクされました[論文情報:S. Toda et al., Phys. Plasmas 26, 012510 (2019)]。[2019.08.16]
  • プラズマシミュレータシンポジウム(2019.9.19-20)プログラム
  • 登田慎一郎准教授らの論文「Modeling of turbulent particle and heat transport in helical plasmas based on gyrokinetic analysis」が学術論文誌「Physics of Plasmas」の Most Read articles (Jan.28, 2019) の一つに選ばれました。[論文情報:S. Toda et al., Phys. Plasmas 26, 012510 (2019)] [2019.2.13]
  • 沼波政倫准教授が国際会議「2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP 2018)」 においてAkira Hasegawa Poster Prizeを受賞 [2018.11.16]
  • 共同研究者のビアワーゲ・アンドレアス氏と藤堂泰教授による共著論文「Simulations tackle abrupt massive migrations of energetic beam ions in a tokamak plasma」が世界的に著名な学術論文誌「Nature Communications」に掲載されました。[論文情報:Andreas Bierwage, Kouji Shinohara, Yasushi Todo, Nobuyuki Aiba, Masao Ishikawa, Go Matsunaga, Manabu Takechi, and Masatoshi Yagi, Nature Communications 9 , 3282 (2018)] [2018.9.6]
  • プラズマシミュレータシンポジウム2018 -PSS2018- (2018年9月13-14日) [2018.8.22]
  • Hao Wang助教らの論文「Chirping and Sudden Excitation of Energetic-Particle-Driven Geodesic Acoustic Modes in a Large Helical Device Experiment」が世界的に著名な学術論文誌「Physical Review Letters」に掲載されました。 [ 論文情報:Hao Wang et al., Phys. Rev. Lett. 120, 175001 (2018)] [2018.5.2]
  • 仲田資季助教が、自然科学研究機構若手研究者賞受賞者に決定 -受賞記念講演 2018年6月3日 日本科学未来館 未来館ホール- [2018.3.2]
  • 佐竹真介准教授らの論文S. Matuoka, Y. Idomura, and S. Satake, Phys. Plasmas 25, 022510 (2018) が Physics of Plasmas誌におけるEditor's Picks に選出 Edito's Picks: http://aip.scitation.org/journal/php/ [2018.2.22]
  • 中村浩章教授がThe 36th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2017) Outstanding Presentation Award を受賞[2018.1.23]
  • 大谷寛明准教授がThe 36th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2017) Outstanding Presentation Award を受賞[2018.1.23]
  • 長谷川裕記助教の論文の図がプラズマ・核融合学会誌93巻12号(2017年)の表紙に掲載[2017.12.27]
  • 仲田資季助教が「ジャイロ運動論に基づくプラズマ乱流輸送の同位体効果に関する研究」の業績によりプラズマ・核融合学会第22回学術奨励賞受賞[2017.10.31]
  • 仲田資季助教らの重水素プラズマに関する理論研究成果が日刊工業新聞 (2017年4月12日)や岐阜新聞(2017年4月22日)などの記事に掲載[2017.4.24]
  • 仲田資季助教らのプラズマ乱流に関する研究論文が世界的に著名な学術論文誌「Physical Review Letters」に掲載 [論文情報:M. Nakata et al., Phys. Rev. Lett. 118, 165002 (2017)] [2017.4.21]
  • 平成29年4月10日プレスリリース
    イオン質量による乱流抑制のメカニズムを解明 − 核融合プラズマの性能向上に繋がる理論研究が大きく進展 -
  • 藤堂教授らの論文が2016年にNuclear Fusion誌で特に注目された論文としてHighlights of 2016 に選出 [論文情報: Y. Todo et al. Nucl. Fusion 56 112008 (2016)] [2017.2.13]
  • 長谷川助教らの周辺プラズマに関する研究成果がITER Newsline(2017年1月9日)に掲載
  • 平成28年12月13日プレスリリース
    スーパーコンピュータで10億個のプラズマ粒子を計算 −プラズマの紐の動きを粒子レベルで解明-
  • 平成28年4月5日プレスリリース
    −実験データと計算データを融合し、バーチャルリアリティで表示−
  • 平成27年11月11日プレスリリース
    最新鋭スーパーコンピュータにより核融合研究が加速 −粒子の違いがプラズマの乱れを抑制 -
     
  • 2015年6月現在、HPCG (High Performance Conjugate Gradients) にて、プラズマシミュレータが国内2位、世界12位にランキングされました。
  • 2015年6月現在、TOP500 Supercomputing Sitesにて、プラズマシミュレータが国内3位、世界27位にランキングされました。
  • プラズマシミュレータについて


受賞者紹介


 受賞日付  2023年1月5日
 受賞者氏名 中村浩章
職名等 教授
学会名等 ASIASIM Federation
受賞名 フェロー賞
タイトル Contribution to development of modeling and simulation

 受賞日付  2022年12月14日
 受賞者氏名 石黒健人
職名等 大学院生
学会名等 日本シミュレーション学会
受賞名 JSST 2022 Student Presentation Award
タイトル Evaluation tolerance of DNA damaged by tritium beta decay using MD simulation

 受賞日付  2021年11月25日
 受賞者氏名 李瀚政
職名等 大学院生
学会名等 プラズマ・核融合学会
受賞名 若手学会発表賞
タイトル トカマクプラズマにおける高エネルギー粒子駆動軸外れフィッシュボーン不安定性のシミュレーション研究

 受賞日付  2021年11月25日
 受賞者氏名 土生柊
職名等 大学院生
学会名等 日本シミュレーション学会
受賞名 JSST 2021 Outstanding Presentation Award
タイトル Structure formation of chiral needles by modeled force fields with helical phase using molecular dynamics simulation

 受賞日付  2021年2月26日
 受賞者氏名 河村学思
職名等 助教
学会名等 自然科学研究機構
受賞名 第10回自然科学研究機構若手研究者賞
タイトル

 受賞日付  2020年10月26日
 受賞者氏名 伊藤篤史
職名等 准教授
学会名等 アジア太平洋物理学会連合プラズマ物理分科会
受賞名 2020 AAPPS-DPP Young Researcher Award (U40)
タイトル Incident Energy Dependence of Tungsten Fuzzy Nanostructure Growth with BCA-MD-KMC Multi-Hybrid Simulation

 受賞日付  2020年5月14日
 受賞者氏名 中村浩章
職名等 教授
学会名等 日本シミュレーション学会
受賞名 Outstanding Presentation Award
タイトル Molecular dynamics simulation on structural formation of chiral nanoneedle by optical votex

 受賞日付  2020年4月20日
 受賞者氏名 仲田資季
職名等 准教授
学会名等 文部科学省
受賞名 文部科学大臣表彰若手科学者賞
タイトル 超高温プラズマにおける乱流抑制機構の解明と閉じ込め改善の研究

 受賞日付  2019年12月9日
 受賞者氏名 河村学思
職名等 助教
学会名等 核融合エネルギーフォーラム
受賞名 吉川允二記念核融合エネルギー奨励賞
タイトル EMC3-EIRENEコードを基盤とした核融合周辺プラズマの3次元輸送モデル研究開発

 受賞日付  2019年11月8日
 受賞者氏名 仲田資季
職名等 助教
学会名等 日本物理学会
受賞名 日本物理学会若手奨励賞(領域2:プラズマ)
タイトル 磁場閉じ込めプラズマの乱流・輸送および同位体質量効果に関する研究

 受賞日付  2018年11月16日
 受賞者氏名 沼波政倫
職名等 准教授
学会名等 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP 2018)
受賞名 Akira Hasegawa Poster Prize
タイトル Kinetic simulation studies on particle transport of multi-species plasma

 受賞日付  2017年10月
 受賞者氏名 中村浩章
職名等 教授
学会名等 The 36th JSST Annual Conference International Conference on Simulation Technology (JSST2017)
受賞名 Outstanding Presentation Award
タイトル Population Distribution of Molecular Hydrogen at Plasma-Facing Material

 受賞日付  2017年10月
 受賞者氏名 大谷寛明
職名等 准教授
学会名等 The 36th JSST Annual Conference International Conference on Simulation Technology (JSST2017)
受賞名 Outstanding Presentation Award
タイトル Applications of virtual-reality technology to fusion science and engineering

 受賞日付  2017年9月20日
 受賞者氏名 仲田資季
職名等 助教
学会名等 プラズマ・核融合学会
受賞名 第22回学術奨励賞受賞
タイトル ジャイロ運動論に基づくプラズマ乱流輸送の同位体効果に関する研究

 受賞日付  2016年5月31日
 受賞者氏名 坂上仁志
職名等 教授
学会名等 レーザー学会
受賞名 第40回業績賞 論文賞(解説部門)
タイトル フェムト秒レーザーアブレーションにより固体表面に自己組織的に形成するナノ周期構造

 受賞日付  2016年3月21日
 受賞者氏名 沼波政倫
職名等 助教
学会名等 日本物理学会
受賞名 第10回若手奨励賞
タイトル 3次元プラズマ乱流輸送の大規模シミュレーションと定量的な予測に関する研究

 受賞日付  2016年1月
 受賞者氏名 藤田宜久
職名等 大学院生
学会名等 The 34th JSST Annual Conference International Conference on Simulation Technology (JSST2015)
受賞名 Outstanding Presentation Award
タイトル Electromagnetic wave propagation simulation in corrugated waveguide - Influence of miter bend on transmission mode -

 受賞日付  2015年11月30日
 受賞者氏名 河村学思
職名等 助教
学会名等 プラズマ・核融合学会第32回年会
受賞名 若手学会発表賞
タイトル 不純物ガスパフ時のLHD周辺領域における不純物輸送解析

 受賞日付  2015年11月27日
 受賞者氏名 佐藤雅彦(a)、鈴木康浩(b)、横山雅之(c)
職名等 (a)助教、(b)准教授、(c)教授
学会名等 プラズマ・核融合学会
受賞名 第20回技術進歩賞
タイトル 実験データと理論計算データを融合した統合輸送解析システムの開発と LHD 実験での運用実証

 受賞日付  2015年11月27日
 受賞者氏名 藤堂泰(a)、WANG Hao(b)
職名等 (a)教授、(b)助教
学会名等 プラズマ・核融合学会
受賞名 第20回技術進歩賞
タイトル 高エネルギー粒子・MHD 連結シミュレーションコード MEGA の開発

 受賞日付  2015年9月27日
 受賞者氏名 加藤周一
職名等 大学院生
学会名等 日本物理学会2015年秋季大会領域2
受賞名 学生優秀発表賞
タイトル BCA-KMCハイブリッドシミュレーションによるプラズマ照射下の水素・ヘリウムリテンション挙動解明

 受賞日付  2015年3月24日
 受賞者氏名 藤田宜久
職名等 大学院生
学会名等 日本物理学会第70回年次大会領域2
受賞名 学生優秀発表賞
タイトル 誘起電流を考慮した FDTD 法によるコルゲート導波管の伝送効率検証 - マイターベンド及び偏波器の現象解明 -

 受賞日付  2014年10月31日
 受賞者氏名 坂上仁志
職名等 教授
学会名等 日本学術振興会
受賞名 科研費 審査委員表彰

 受賞日付  2014年6月15日
 受賞者氏名 伊藤篤史
職名等 助教
学会名等 自然科学研究機構
受賞名 第3回自然科学研究機構若手研究者賞
タイトル プラズマ―物質相互作用現象の理論シミュレーション研究

 受賞日付  2013年9月28日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 日本物理学会2013年秋季大会領域2
受賞名 学生優秀発表賞
タイトル 二体衝突近似シミュレーションを用いた希ガスプラズマ照射下におけるタングステンfuzz形成の検討

 受賞日付  2013年7月24日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 日本シミュレーション学会
受賞名 奨励賞
タイトル Finite Temperature Effect on Structural Changes of Single Crystaline Graphite under Plasma Irradiation

 受賞日付  2012年11月30日
 受賞者氏名 伊藤篤史
職名等 助教
学会名等 プラズマ・核融合学会第29回年会
受賞名 若手学会発表賞
タイトル タングステンナノ構造のマルチスケールシミュレーション

 受賞日付  2012年9月28日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 31th Japan Society for Simulation Technology Annual Conference (International Conference on Simulation Technology)
受賞名 Student Presentation Award
タイトル Finite Temperature Effect on Structural Changes of Single Crystaline Graphite

 受賞日付  2012年9月21日
 受賞者氏名 畑昌育
職名等 大学院生 
学会名等 日本物理学会2012年秋季大会領域2
受賞名 学生優秀発表賞
タイトル プラズマ中の磁場構造における有限電子温度効果

 受賞日付  2012年8月27日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 平成24年度 名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻 中間発表会
受賞名 プレポスター賞
タイトル 二体衝突近似シミュレーションコードAC∀Tの改良

 受賞日付  2012年7月13日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 Japan Society for Simulation Technology
受賞名 奨励賞
タイトル Progress of Binary-Collision-Approximation-Based Simulation forCumulative Structural Changes of Target Materials

 受賞日付  2012年7月10日
 受賞者氏名 沼波政倫
職名等 助教
学会名等 核融合エネルギーフォーラム
受賞名 平成24年度 吉川允二核融合エネルギー奨励賞
タイトル 3次元磁場配位における乱流輸送シミュレーションの実験観測に基づく検証と予測に関する研究

受賞日付  2012年3月27日
 受賞者氏名 WANG Hao
職名等 大学院生 
学会名等 日本物理学会第67回年次大会領域2
受賞名 学生優秀発表賞
タイトル 高エネルギー粒子駆動型測地音響モードの非線形周波数掃引

 受賞日付  2011年10月22日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 30th Japan Society for Simulation Technology Annual Conference (International Conference on Modeling and Simulation Technology)
受賞名 学生賞
タイトル Progress of Binary-Collision-Approximation-Based Simulation forCumulative Structural Changes of Target Materials

受賞日付  2011年3月29日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 第8回日本原子力学会 計算科学技術部会 
受賞名 部会学生優秀講演賞
タイトル 二体衝突近似シミュレーションと分子動力学シミュレーションのハイブリッドコードの開発

 受賞日付  2011年3月25日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 平成22年度 名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻 修士論文発表会
受賞名 優秀賞
タイトル グラフェンへの水素原子斜め入射の分子動力学シミュレーション

 受賞日付  2010年11月30日
 受賞者氏名 宇佐見俊介
職名等 助教
学会名等 プラズマ・核融合学会
受賞名 第15回学術奨励賞
タイトル MHD-PIC連結手法を用いた磁気リコネクションの多階層シミュレーション

受賞日付   2010年10月20日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 SNA+MC2010(Joint International Conference on Supercomputing in Nuclear Applications + Monte Carlo 2010)
受賞名 Student Award
タイトル How To Combine Binary Collision Approximation and Multi-Body Potential for Molecular Dynamics

 受賞日付  2010年9月21日
 受賞者氏名 斎藤誠紀
職名等 大学院生 
学会名等 名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻中間発表会
受賞名 ベストプレゼンテーション賞 ベストポスター賞
タイトル 分子動力学法によるグラフェン―水素原子反応

受賞日付   2010年6月11日
 受賞者氏名 松岡清吉
職名等 大学院生 
学会名等 第8回核融合エネルギー連合講演会
受賞名 若手優秀発表賞
タイトル モンテカルロδf法による電子新古典輸送の計算

 受賞日付  2010年4月8日
 受賞者氏名 仲田資季
職名等 大学院生 
学会名等 総研大
受賞名 学長賞
タイトル 電子温度勾配乱流における渦構造と輸送のジャイロ運動論による解析